ワーホリ 人生 海外の旅 海外生活 留学

【節約術】物価が高いデンマークでワーホリの生活費を抑える5つの方法

投稿日:

2019年5月よりデンマークワーホリ中のZICCO(@ziccommune)です。

皆さんのデンマークのイメージって、どんなものがありますか?

幸福度ランキング上位常連国?
デンマーク家具?
アンデルセン?
可愛い街並み?
...

私は第一に思っていたのが

物価が高い

そう、物価が高いんです

ZICCO
ある程度覚悟をして来ましたが、それでも想像を上回る物価の高さでした

どれくらい高いかというと、大体のものが日本の1.5~2倍です。

例えば、コンビニで500mlの水を買うと250円くらい。
日本では700円くらいのビッグマックのセットが1200円くらいです。たっけぇ~!

節約旅人の味方、ドミトリーホテルですら最安値で3000〜4000円。
ちなみに日本は東京でも2000円以下で泊まれます。

日本より安いのはスーパーで買うお酒くらいですかね…(それはそれで嬉しい←)

そんなわけで!
この記事では物価が高いデンマークで、ワーホリ生活費を抑える方法をお伝えします。

しかも今回ご紹介するのは、単に節約したり生活費を抑えるだけではありません。
日本では得られない経験価値、多くの学びと共に過ごせる方法です。

ZICCO
デンマークでのワーホリを検討中で、 色んなことを体験したい、学びたい方。そしてお金の心配をしてる方はぜひ読んでください!
スポンサーリンク

1.フォルケホイスコーレ(学校)に通う

フォルケホイスコーレとは?

フォルケホイスコーレとは、全寮制の成人教育機関です。
高校とも大学とも、専門学校とも違います。

入学試験や成績評価はなく、17歳半以上であれば何歳でも誰でも通うことができます。
(ただし試験や成績もないので、学位などはもらえないです)

おすすめの理由は”学費+生活費の安さ”

このフォルケホイスコーレの何が良いかというと、
学費、寮費、食費がすべて含まれて1カ月10~15万程度という非常に安価な費用で通えること!

【首都のコペンハーゲンで家を借りて住むと?】
ルームシェアでも家賃+光熱費で7万程度は必要です。
加えて自炊中心の食費が1万円程度とすると、
最低限の生活費で8万くらいでしょうか。

月10万程度の学校なら、実質学費は月2万程度ということに。

日本の専門学校の学費は大体どんな分野でも1年で100万前後はかかります。
超雑に計算すると月8万はかかりますね。
もちろん学位や資格が取得できるという点で大きくことなりますが、逆に学位はいらないけど、新しいことを学びたい!という方にはおすすめです。

フォルケホイスコーレはデンマーク国内にたくさんあり、アート、健康、政治、スポーツ、教育、福祉などなど学べる教科やコースも様々です。
授業はデンマーク語のみの学校もあれば、英語で行う学校もあります。

▼実際に私が通っているフォルケホイスコーレの写真
アートコースと健康コースがあります

ZICCO
デンマークで学校に通いたい、学びたいことがある、という方にはうってつけですね。

▼フォルケホイスコーレについて詳しく書いた記事はこちら

【デンマーク留学・ワーホリ】フォルケホイスコーレに通うべき3つの理由!

2019年5月よりデンマークワーホリ中のZICCO(@ziccommune)です。 私がワーキングホリデー先として北欧(デンマークやノルウェー)を検討し始めた時に、フォルケホイスコーレという全寮制の成 ...

続きを見る

▼実際に私が通っているフォルケホイスコーレの写真
学校の目の前が海で、天気が良い日は庭でご飯を食べます

2.エコヴィレッジにボランティア滞在する

エコヴィレッジとは?

エコヴィレッジとは、エコロジーな生活を大切にし、自給自足で生活する村です。
デンマーク国内にはたくさんのエコヴィレッジがあります。
(もちろん世界中、そして日本にもあります)

デンマーク国内で歴史が長いエコヴィレッジ「Svanholm」

私が滞在したのは「Svanholm」という、1978年から約40年ほど続く歴史の長いエコヴィレッジです。

Svanholmの村は430ヘクタールほどで、かなり広大。
敷地内には農場、牛舎などの酪農施設、事務局、カフェ、食堂、保育園、アパートや一軒家などの住宅、森、池などがあり、大人と子供があわせて約120人ほどが共同生活を送っています。

【Svanholmの4つの共通理念】
①Common ideals concerning ecology
自給自足・エコロジーに対する共通理念を持っています
②Income sharing
住民は収入の80%を村に収め、共有しています
③Communal living
共同食堂、車のシェアリングなどがあり、
自宅は個々ありますが共同生活を大切にしています
④Self-government
毎週住民が集まって会議をし、自治行政を行っています

ゲストワーカー(ボランティア)制度

さて、このエコヴィレッジ「Svanholm」ではゲストワーカーといって一定期間ボランティア滞在することが可能なんです。
週に30時間働くことで食事と住む場所が提供されるので、私がボランティア滞在中にかかった費用はほぼゼロでした。(週末に少しお酒を買って飲んだり、近隣の街・スーパーで特別な買い物したくらい)

ゲストワーカー(ボランティア)滞在について、ざくっとまとめておきますね。

週30時間働いて、食事と部屋(個室)が提供される
②仕事は農業グループ、建築グループ、キッチングループがある
農業グループ...収穫や畑の整備
建築グループ…あらゆる修繕作業(ペンキ塗りや古くなった物、壊れたものを直したり)
キッチングループ...毎日の食事の準備
③村の住人や色んな国からのゲストワーカーたちと交流できる
④村の中は基本的に自由に散策可能、自給自足の暮らしや自治行政について学べる

ボランティア滞在の詳細はこちらに書いてあります(英語のみ)。

ZICCO
滞在費を抑えながらもエコヴィレッジで学べることがとても多いこと。そして様々な国から来ているゲストワーカー達や村の住民の方達との交流もたっぷりあり、充実した時間を送れることが魅力です。

3.Workawayを使う

Workaway(ワーカウェイ)とは?

Workaway(ワーカウェイ)は、世界中のボランティア滞在先を探せるプラットフォームです。
仕事(ボランティア)の対価として、住居や食事を提供してもらいます。この記事で書いたエコヴィレッジ滞在とちょっと似てますね。
仕事(ボランティア)の内容や提供されるものは、ホスト(宿主)やオーナーさんによって変わります。

【仕事(ボランティア)の例】
・お家の手伝い(ホームヘルパー)
・ファーム(農場や牧場)
・アニマルケア
・語学教師
・チャイルド/ベビーシッター
・ホテルやゲストハウスのスタッフ
・ガーデニング
・建築系

ZICCO
私が初めてWorkawayを使ったのは2019年4月、オーストラリアの牧場でした!良いオーナーさんと環境に巡り合えて、最高でした...また行きたい!

デンマークでも渡航してすぐにオーフスのホステルでWorkawayをしました!
(元々Workawayに掲載はされてるのに、私の検索条件が合わず表示されなかったホステル。奇跡的にTwitter経由で直接紹介してもらい、働けることに♪)

Workawayはこんな人におすすめ

Workawayは登録費が29USD/年間でかかります。
なので年間で使う頻度が高い場合におすすめです!
あと、数週間~1ヶ月以上の中長期滞在が基本です。

猫野郎
1回きりの利用や短期滞在希望だったら、次の項目のカウチサーフィンのほうがいいかも!

Workaway(ワーカウェイ)の公式はこちら

4.カウチサーフィンを使う

カウチサーフィンとは?

カウチサーフィンとは、世界中で宿泊先を探している旅人と、家に無料で泊めてあげてもいいよーと思っているホスト(宿主)を繋ぐプラットフォームです。世界各国に合計500万人以上のユーザーがいます。

カウチ(couch)は英語でソファーのこと。
つまり、「うちのソファーで良ければ寝てもいいよー。」みたいなニュアンス。
もちろん、本当にソファーで寝ることもあれば、余ってる個室やベッドなどをちゃんと使わせてくれるなど提供される内容は様々です。(笑)

宿泊費は原則無料ですが、人によっては簡単な仕事を頼んだり、ご飯を奢ってということもあるそうな。

ZICCO
ちなみに私が初めて利用したベトナムのホスト(宿主)は、むしろご飯を作ってくれたり、街を案内してくれたりしました。ハノイ大学の日本語専攻の学生さんで、とても親切で優しく、有意義な時間を過ごせました!

オーストラリアでもカウチサーフィンを利用しましたが、たまたまホストがデンマーク人でした!お家もホストも親切でよかったです(^^)

カウチサーフィンはこんな人におすすめ

カウチサーフィンはWorkawayと違って年会費などはなく無料で利用できます。
基本的には一般家庭の空いてる部屋やスペースを一時的に使ってもいいよ、旅人にちょっと遊びに来てほしい、といった場合が多いので、短期滞在向けです。

注意としてはホスト(宿主)も無料でサービス利用できるため、変な人がたまにいることですね。
ホスト選びはかなり慎重にやりましょう。

ZICCO
特に女性は注意してください。当たり前ですが男の人の家は極力避けてくださいね。

カウチサーフィンの公式はこちら

5.Airbnbなどの民泊を使う

民泊とは、住宅の全部又は一部を旅行者へ有料で提供する宿泊サービスのことです。
民泊も日本でもかなり普及してきたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
エアビ―と通称されるAirbnbなどの民泊を利用することで、宿泊費を抑えることも可能です。

【デンマークでAirbnbなどの民泊を使う利点】
①個室~一軒家まるまる借りるなど、使える家の設備や広さが多様。一軒や丸々借りて数人でワリカンなどすると、かなり安くなったりします!
②通常のホテルと違って、ホスト(家主)と交流できることもあります!(まったく交流なしのパターンもあります)
③一般家庭を貸し出す場合が多いので、デンマークのおしゃれな家具やインテリアに囲まれて、ヒュッゲなひと時を味わうことができます♪

▼こちらは丸々一軒家、最大6名で泊まれて、サービス料含めても1人1泊4,000円くらい!

(写真元:Airbnb Dorthertheさんの物件)

ZICCO
ビーチまで徒歩で行ける上に、なんとジャグジーやサウナまで付いてました…すごすぎる。

猫野郎
コペンハーゲンのホステルだとドミトリー部屋が1人1泊3000円~4000円と考えると、Airbnbのほうがコスパは最強だね
ZICCO
こんな感じの素敵なお部屋・お家がたくさんなので、Airbnbでデンマークの物件を見てるだけでも楽しいですよ~

===

物価が高いデンマークでワーホリの生活費を抑える5つの方法、いかがでしたか?

  • フォルケホイスコーレ(学校)に通う
  • エコヴィレッジでボランティア滞在
  • Workaway(ワーカウェイ)やカウチサーフィンを使う
  • Airbnb(民泊)に泊まる

これらの方法はただ節約するだけではなく、
かけがえのない時間を過ごせる経験価値としてもかなりおすすめです。

2019年5月から1年ほどデンマーク滞在しておりますので、現地からさらに情報お伝えしていきます。
ZICCOのTwitterやLINE@など是非チェックしてください!
ご質問やご相談にもできるだけお答えします。

 







-ワーホリ, 人生, , 海外の旅, 海外生活, 留学

Copyright© ZICCOMMUNE , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.